国際自然保護連合(IUCN)は定期的に絶滅危惧種のレッドリストを発行し、その状況に応じて、絶滅、絶滅危惧、脆弱(vulnerable)、希少のカテゴリーに分類している。1990年度のICUNレッドリストには、チベットに棲む30の絶滅危惧種の動物、鳥類の名があげられている。(下記参照)
また、他の資料は(WRI 1990)、30の動物、7種の鳥の計37種の中国占領下地域における絶滅危惧種をあげている。これから、現在のチベットにおける絶滅危惧種についての概観が得られよう。
野生のヤクや雪豹のようなヒマラヤ動物相は、中国本土にはまったく見られないものであり、他のジャイアント・パンダなどは、かって中国全土に見られたが、広範な森林破壊により、住処を奪われたために、主にチベットの山中にのみ見られるようになってしまった。これら多くの種は、現在ではほとんどチベットにのみ見つかるものである。以下にあげるリストは決してすべてを尽くしたものではなく、IUCNの専門家によって、はっきりと絶滅危惧種として知られている哺乳類と鳥類についてのリストである。
| 1. | ジャイアント・パンダ | Ailuropoda melanoleuca | 
| 2. | ヒマラヤグマ | Ursus tibetanus | 
| 3. | レッサー・パンダ | Ailrus fulgens | 
| 4. | 雪豹 | Panthera uncia | 
| 5. | コスロー・ナキウサギ | Ochotona koslowi | 
| 6. | ミュリ・ナキウサギ | Ochotona muliensis | 
| 7. | チベット・アカゲザル | Macaca tibetana | 
| 8. | 小鼻天狗ザル | Rhinopithecus roxellanae | 
| 9. | クチジロジカ | Cervus albirostris | 
| 10. | マックニール・アカシカ | Cervus elaphus macneilli | 
| 11. | シフゾウ | Elaphrus davidaianus | 
| 12. | ノヤク | Bos(grunniens)mutus | 
| 13. | ターキン | Budorcas taxicolor tibetana | 
| 14. | 赤ゴラール | Nemorphedus baileyi | 
| 15. | マーコール | Capra falconeri | 
| 16. | 灰色オオカミ | Canis lunpus | 
| 17. | ショウ(アカシカ) | Cervus elaphus wallichi | 
| 18. | 野生ふたこぶラクダ | Camelus bactrianus | 
| 1. | ブリス・ジュケイ | Tagopan blythii | 
| 2. | カボット・ジュケイ | Tragopan caboti | 
| 3. | スクレーター・ニジキジ | Lophophorus sclateri | 
| 4. | シセンミヤマテッケイ | Arborophila rufpectus | 
| 5. | 黒顎鶴 | Grus nigricollis | 
| 6. | ブリス・カワセミ | Alcedo hercules | 
| 7. | 灰側ツグミ | Turdus feae | 
| 8. | ブルゼワルスキー・オウムノクチバシ | Paradoxornis przewalskii | 
| 9. | 赤茶頭オウムノクチバシ | Paradoxornis ruficeps | 
| 10 | 大嘴ブッシュ・ウグイス | Bradypterus major | 
| 11. | 茶胸ジャングル・ヒタキ | Rhinomyias brunneata | 
| 12. | 美ゴジュウカラ | Sitta Formosa | 
(IUCN 1990; WRI 1990)
チベット亡命政権情報国際関係省1992年発行
「チベット環境と開発をめぐって」より






 
                    








