ダライ・ラマ法王猊下 大阪の学校、仏教施設、寺院を訪問

Print Friendly, PDF & Email

2014年4月9日 大阪(www.dalailama.com

ダライ・ラマ法王猊下の大阪での一日は学校法人清風学園への訪問から始まった。学園の中学校、高等学校の生徒たち2000人以上が校庭で法王猊下の到着を拍手で迎えた。法王猊下が演壇に着かれると生徒たちは般若心経を元気に唱和し、それから法王猊下がお話を始められた。

2014年4月9日 大阪 清風学園で生徒たちに法話をされる ダライ・ラマ法王猊下 写真:チベットハウス・ジャパン

「古くからの友人の平岡さん、スタッフ、生徒の皆さんにご挨拶申し上げます。またここに来られました。皆さんの般若心経の読経を聞いてとても嬉しく思います。私も毎日読経し、その意味を思惟します。毎朝、私は一番に、空性について思惟します。般若心経の教えは『四つの空』によって空性を説明しています。『色は空であり、空は色である。空は色とは別のものではなく、色もまた空と別のものではない。』 これはただの問答でしょうか。いいえ、これは私たちの日常に関わることなのです。」

法王猊下は、私たちの心の中に生じる考えは心の平和を支える働きをするものもあれば、乱すものもあると述べられた。そのため乱れた感情が苦しみの原因になるのだ。乱れた感情が、ものごとの姿を決める。空性について考えると、ものごとは見える姿の通りに存在していないことが理解できる。法王猊下が対話されたアメリカの精神科医アーロン・ベック氏によれば、あるものに対して怒りや執着心があるとき、その対象物が100%悪いもの、100%魅力的なものに見えるが、実際はその対象物に対して見える姿の90%は自分自身の心を反映したものだという。人間はものごとを誇張する。現実には、ものごとはそのように誇張された、実体のないものなのだ。

「私たち人間の特性は、その知性にあります。皆さんが学校に通うように、人間は学ぶことで智慧を蓄えます。皆さんは21世紀の人間であり、仏教徒ですから、21世紀の仏教徒になる人たちです。それは、仏教の信心に基づいて理解するようになるということです。仏陀は弟子たちに、自分の教えをよく分析して吟味するよう言いました。主要な宗教はすべて、愛と慈悲心を説くものですが、仏教はさらに智慧、無知を克服する力も説いています。」

2014年4月9日 大阪 清風学園の2000人以上の生徒がダライ・ラマ法王猊下の法話を聞いた 写真:チベットハウス・ジャパン

法王猊下は、ご自身はすでに終わった20世紀の人間であり、21世紀の人間である生徒たちは未来を形作ることができると述べられた。20世紀は暴力に損なわれた時代だったが、21世紀は今から平和な時代を築くことができる。

「人間は群れに生きる社会的な動物です。もし自分のことだけを考えていれば最後には敗者になります。他人を疑い、不安になります。信頼感がなければ心は安らぐことができません。科学者たちは、常に疑いや恐れ、怒りの感情を持っていると身体の健康にも影響すると証明しています。」

現代の教育は、内面的な発達よりも物質的な発達に注目する傾向があり、心の平和の余地があまりない。法王猊下は、身体の健康のために健康管理を改善するように、感情をコントロールすることを学べる精神衛生管理が必要ではないか、また、現代の教育に加えて心の平和を得る方法を学ぶ必要があると述べられた。

生徒からの質問の中で戦争について尋ねられ、法王猊下は、戦争は問題に無関心な態度を取り、武力や武器に解決をゆだねる結果として生じるもので、必要なのは対話と歩み寄りであると答えられた。

2014年4月9日 大阪 清風学園でダライ・ラマ法王猊下に質問する生徒 写真:チベットハウス・ジャパン

別の質問への回答の中で法王猊下はご自身を、菩提心を発し、空性を学ぶナーランダの伝統を守る仏教の一僧侶であると明言された。命とは何か尋ねられ、法王猊下は、身体と意識につながりがある限り命があること、人間の命の意味については、人間は知性に同時に言語を持つっていること、無知は苦しみの源であり祈りによってではなく理解深めることで乗り越えるものだと答えられた。ご自身の場合は幸せのカギは睡眠を十分にとり、良い朝食と昼食をとり、ゆったりと平和でいることだと話された。

チベット人がなぜ問題に直面しているのかという質問に対し、法王猊下は、仏教徒の立場から、その答えの一部は過去の積まれた悪い業(カルマ)に関係していると述べられ、もう一つの原因は、世界の動向に注意して自分たちの知性を使うべき時にそうしなかったことだと話された。日本も同じように、諸外国と強い経済的なつながりがあるのに内向型思考の傾向がある。そのため日本人は国際関係の強化を目指して英語を学ぶべきだといつも提言しているのだと述べられた。

2014年4月9日 大阪 妙道会の在家信者施設で祈りを捧げる儀式を行うダライ・ラマ法王猊下 写真:ジェラミー・ラッセル

妙道会の在家信者施設では、法王猊下は祈りを捧げる短い儀式を行われた後に観衆にお話された。

「私たちは皆同じ仏陀釈尊の門徒です。皆が読経する般若心経には、『ガテー・ガテー・パ-ラガテー・パーラサムガテー・ボーディ・スヴァ-ハー』という真言があります。これは、精神の道をどのように進んでいくのかを説いています。皆さまがいつもご支援くださっているギュメ密教大学は約600年にわたって経典(スートラ)と密教経典(タントラ)の両方を守ってきました。皆様にお礼申し上げます。

私は先ほどまで学生たちに話をしていて、人間だけの特質のひとつに、笑顔になれる能力があると話しました。このように歯を見せると魅力的です。もしトラが歯を見せたら皆が怯えますが。」

受けられた質問の中で、真の存在の意味を訪ねられ、こう答えられた。

2014年4月9日 大阪 ダライ・ラマ法王猊下と妙道会の会員 写真:チベットハウス・ジャパン

「あなたは私を見ると、ダライ・ラマが見えるでしょう。ダライ・ラマの身体が見え、声が聞こえるので、実際に存在しているように見える。しかしあなたが見るもの、聞くものを、ナーガルジュナの見方で注意深く観察してください。『如来は五蘊(構成要素)そのものではなく、五蘊と異なるものでもない。五蘊のうちに如来が存在するのではなく、如来が五蘊を有しているのではないので、実体がないものなのだ。』 あなたが『これがダライ・ラマだ』と捉えられるものは存在していないのです。」

また続けて、すべてのものは自性を欠いていると考えることで、私たちが対象物を見るときに作り出す誇張を和らげることができ、それが仏陀の教えの本質である、と語られた。

法王猊下は平岡英信氏のご自宅での昼食の招待を受けられた。日本庭園を眺められる畳と障子の純和風の邸宅では、時が止まったようだった。

その午後、法王猊下は曹洞宗臨南寺の地元で歓迎を受けられた。法王猊下も法話の冒頭で、地元の方々にお会いできて嬉しいと述べられた。

2014年4月9日 大阪 臨南寺到着後、祈りを捧げられるダライ・ラマ法王猊下 写真:ジェラミー・ラッセル

「私はもうじき79歳になります。16歳の時、困難な状況下のチベットの責任を負い、そのために自由を失いました。24歳の時、私は国を失い、難民になりました。様々な困難に直面しましたが、チベットにこんな言葉があります。『幸せを感じる場所を自宅と呼べばよい、親切にしてくれる人がいれば親のように思えばよい』 私は国を失いましたが、これまで幸せだと思ってきましたし、大きく見れば世界の中に居場所があります。有意義な人生とは、金銭や施設を得ることではありません。できる限り人のためになる人生を送ることです。」

「自分のことだけを考えれば不安、疑い、恐れに支配され、自分と他人との間に距離をつくります。他人のことを考え、他人のために尽くせばそれだけ心が軽くなります。慈悲心を持てばそれだけ健康になります。私は難民になってから55年間、指導者から物乞いまで、様々な人に会いました。その誰もが同じ人間で、誰もが苦しみを望まず、幸せを望んでいます。もちろん国や言語、信仰という違いがありますが、それはささいなことです。そんなことに気を取られれば、私たち自身を『私たち』と『あの人たち』と二つに分けてしまいます。もし今日世界で生きる70億人が、自分たちは同じ人間の家族であると考えれば、誰かを仲間に入れて誰かを排除するなど、意味がないとわかります。」

消息を絶ったマレーシア航空機MH370便の生存者がもし誰かに会ったら、相手がどこの誰かなど気にかけない、ただ人間と接触できたことに喜びを覚えるでしょうと話された。

2014年4月9日 大阪 臨南寺で法話をされる ダライ・ラマ法王猊下 写真:チベットハウス・ジャパン

また、現代科学と仏教の心の科学との30年に及ぶ対話が実を結んだことを話された。私たちは心を変化させることで鍛え、それは心そのものを用いて実践する。これには現代科学者の関心を集めている。

観衆からの質問の中に、映画『セブン・イヤーズ・イン・チベット』に関するものがあり、法王猊下はハインリヒ・ハラ-が、チベットで過ごした時間は、思いやりのあるチベット文化のおかげでハラ-氏の生涯で最も幸せな時間だったと話していたと述べられた。別の質問者からは、祖父母や親族が臨南寺に埋葬されているので祈りを捧げてほしいと要望があった。法王猊下は、仏教では意識には始まりも終わりもないことから再生を説いていると答えられた。さらに、亡くなった人にカルマのつながりのある人が祈るのが最善であると述べられた。

最後に法王猊下は、人間はみな究極的には同じ一つの家族であると繰り返された。仏教の教えでは、衆生は仏陀の性質を持つ。誤った認識や負の感情は実際には心の一部ではない、そのため正しい条件が揃えば乗り越えられるのだと、最も大切なことを強く語られた。

明日午前中の行事の後、法王猊下は京都での行事出席のため移動される。

(訳者:植林 秀美)

関連リンク

神道信者との交流会
種智院大学でチベット密教について講演