神道信者との交流会

Print Friendly, PDF & Email

2014年4月8日 仙台(www.dalailama.com

昨日の神事と法王猊下の講演会に続き、今日は法王猊下との少しくだけた交流会が催され、あらゆる社会的立場の神道信者が出席した。初めに簡単な挨拶があり、続いて年配の男性が法王猊下に、日本語で『平和』と毛筆で書かれた額縁と、男性が世界平和を呼びかけて配布しているという小冊子を手渡した。

法王猊下は初めに、神道信者の団体との会談は光栄であり嬉しく思うこと、特に何も申し上げることはありませんがとお断りになって、法王猊下が専念されている3つの活動を説明された。

2014年4月8日 仙台 神道信者との交流会で語られる ダライ・ラマ法王猊下 写真:チベットハウス・ジャパン

「人間として、私たち一人ひとりが他の人や地球に対する思いやりを持つべきだと思います。私はまた、宗教間の相互理解の推進に取り組んでいます。どこへ行くときも他の宗教伝統を持つ方々を知ることが大事だと考えるので対話を持つようにしています。日本で仏教よりも歴史の古い神道の伝統について知りたいと思うのはそのためです。さあ、質問と議論を始めましょう。」

質疑応答が始まる前に、イベント主催者によりベトナム人仏教徒が紹介された。法王猊下に謁見するために来日する予定だった団体の代表者だ。ベトナム仏教会ティック・トリ・ティン最高僧が最近逝去したため予定が変更された。法王猊下は、フランスなど様々な国に移住したベトナム人の団体と面会したことがあり、仏教の修行やベトナムの伝統文化を継承する熱意を感じたと述べられた。最近ではベトナムからインドに謁見のために尋ねてきたベトナム人団体もいる。

「ここ数年は日本人の団体にお会いする機会に多く恵まれ、般若心経を指導してきました。正しく理解されているかどうかは別にして、日本では般若心経は広く唱えられています。ここにおられる皆さんはほとんどが神道信者だそうですが、日本の伝統を見ると自然を深く崇拝していることを感じます。それは素晴らしいことです。現代の生活様式は機械化されすぎています。私たちは自然の一部でありながら、自然をコントロールして支配できると考えてしまいがちです。神道やアメリカ原住民の古代の伝統がもつ自然世界の尊重は、今日の私たちに大切なことを教えてくれます。」

花屋を営むという女性は、年齢を重ねるにつれ花をうまく扱えなくなったと感じており、自らの人生で何を最も大切に考えるべきか知りたいと述べた。法王猊下は一般論を言うのは難しいが、偏った教育システムの結果として、世界で生きる70億人の大半が内面的、人間的な価値ではなく、物質的価値でしかものごとを捉えていないと答えられた。伝統的な宗教への関心が希薄化していることについては、私たちが暮らす自然の世界と同様、内面的な世界を大事にすべきだと語られた。

2014年4月8日 仙台 神道信者との交流会でダライ・ラマ法王猊下に
質問する参加者 写真:チベットハウス・ジャパン

「多くの人にとって、唯一具体的な価値は金銭です。もちろん金銭も大切ですが、慈悲心のある行動を培うことの価値はそれよりもはるかに有効です。花屋を営むあなたの仕事は人に喜びをもたらすことです。物質的な価値だけに着目すれば、他人やお互いのことを気遣う余地はほとんどありません。ヨーロッパやアメリカに住む私の友人には、非常に豊かであるのに不幸で孤独な者もおります。その者たちにとって富は持続する喜びをもたらさないのです。設備資産や現代教育の多くの側面はかなり改善されましたが、ストレスや孤独感はそれに打ち克てていないのです。」

法王猊下は年配の参加者にこころの平和を育む方法と、自分たちが子供だった時代はそれを実行するのがもっと簡単だったか、生活環境にストレスが増えたと感じるか尋ねられた。冒頭で『平和』の書を法王猊下に贈った男性がそれに答え、自分が子供の頃は川に飛び込み、木に登り、がらくたを集め、子供の遊びはリスクや危険を伴うものだったが、子供たちはそこから注意すべきこと、してもいいこと、悪いことを学んだものだと述べた。自分のことは自分でする術を学び、同時に自然を敬うことも学んだ。今の子供たちは屋外に出て冒険することがないために体験から学ぶことができない、過保護にあり、リスクを冒すこともしないと語った。

法王猊下はさらに、現代社会では身体的な健康への配慮から身体的な衛生管理の重要性を学ぶが、人間が直面する問題は人間自身が作り出したものが多く、感情的な衛生管理もこころの平和を乱す破壊的な感情を扱うのに必要ではないかと述べられ、こう続けられた。

「こころの平和を保つもの、壊すものが何であるのか知る必要があります。仏教科学と現代科学との30年にわたる対話から、マインド・アンド・ライフ研究所の設立に至りました。これは、こころの平和を調査し具体的な研究をするものです。この研究に関心を示す日本人科学者や有識者も増えています。来週は京都でマインド・アンド・ライフの会議を行います。

現代の私たちの体験する感情は、数千年前の人々が体験した感情とほぼ同じだろうと考えています。仏教科学は感情をコントロールして心の平和が乱れるのをどう防ぐかを教えるものです。私が仏教科学について語る時は『こころの科学』のことです。これに注目する現代科学者たちが増えています。」

この日の午後、法王猊下は仙台から空路大阪へ向かい、大阪、京都に数日間滞在される予定だ。

(訳者:植林 秀美)

関連リンク

ダライ・ラマ法王猊下、東日本大震災 被災地 仙台をご訪問
ダライ・ラマ法王猊下 大阪の学校、仏教施設、寺院を訪問