-
◆日時: 2010年4月2日(金)受付開始 午後6:30/講演開始 午後7:00〜 ◆会場: - 四谷区民ホール
新宿区内藤町87番地 四谷区民センター9階
(地下鉄)丸ノ内線「新宿御苑前」より徒歩5分
◆料金: 前売1,500円/当日2,000円 - 四谷区民ホール

※テンパ・ツェリン氏の講演は英語で行われます。会場では逐次通訳にて日本語でお聞きいただけます。
内容
◎18:30〜 ◆ 石濱裕美子氏新著販売&サイン会
『世界を魅了するチベット-「少年キム」からリチャード・ギアまで』 を会場にて販売、サイン会をしていただく事になりました。さまざまな魅力的な切り口でチベットを紹介してくださっている新著です。
(出版元:三和書籍ホームページはこちら http://www.sanwa-co.com/ )
第1部 19:10〜 ◆ 7世紀仏教伝来から共産中国の侵略まで
チベットを形作った仏教。チベット文化は、医学であれ、建築であれ、天文学であれ、すべて仏教の思想に強い影響を受けている。今にいたるまで仏教を重んじ国是としているチベット。チベット文化圏で育まれたチベットの智慧と苦難の歴史を語る。
第2部 19:40〜 ◆ ダライ・ラマ法王チベット脱出から50年、チベットの現在
2010年2月、1年3ヶ月ぶりの中国とダライ・ラマ法王特使による対話の全貌の報告。なぜダライ・ラマ法王および多くのチベット人は亡命に至ったのか。今、チベットが守っているもの、望んでいる社会の在り方を語る。
第3部 20:40〜 ◆ 質疑応答
<前売券申込方法>
- チベットハウス・ジャパンまで、下記の内容をFAXもしくはお電話にてご連絡ください。
お申し込み先:チベットハウス・ジャパン
FAX 03-3225-8013 TEL 03-3353-4094
【連絡内容】
・講演名「チベット近況報告」
・チケット枚数
・氏名
・電話番号(振込口座連絡用)
・FAX番号(振込口座連絡用)
・住所(チケット送付用) - チケット代金振込口座をお知らせします。
- チケット代金の振込確認後、チケットを送付させていただきます。
〈講師〉
東京生まれ。早稲田大学文学研究科後期課程単位取得後退学(東洋史学専攻)。文学博士。現職 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。著書に『世界を魅了するチベット「少年キムからリチャード・ギアまで」』(三和書籍)、『チベット仏教世界の歴史的研究』(東方書店)、『チベットを知るための50章』(明石書店)、訳書に『ダライ・ラマの仏教入門』(光文社)、『ダライ・ラマの密教入門』(光文社)。
- 1950年5月15日、チベットの農牧業を営む家庭に生まれる。
- 1969年、インド・カロンポンのガラム高校を卒業。
- 1973年、インド・マドラスのキリスト教大学を卒業。大学卒業後、チベット青年団中央執行委員会において要職を歴任。
- 1973年〜2001年、ダラムサラのチベット亡命政権において多岐に渡る要職を歴任
- 1981年〜1985年 ダライ・ラマ法王の秘書として世界各国を訪問
- 2000年〜2001年 チベット亡命政府内務省大臣
- 2005年 ダライ・ラマ法王デリー代表部事務所代表
- 2006年 チベット亡命政権外務省大臣
- チベット・中国交渉準備団委員の主要メンバーも務め、チベットの亡命50年の詳細を最もよく知る人物のひとり。