(2012年7月17日 CTA)

本日、正午前後に、チベット北東部のアバ自治州で18歳のチベット人僧侶が焼身自殺を企て死亡したとの知らせをチベット中央政権は受けた。チベット中央政権はこの知らせに対し、深い遺憾の意を表する。
焼身自殺を行ったのは、バルカム県のガロン・ツォドゥン・キルティ僧院の僧侶、ロブサン・ロジンで、本日、現地時間正午前後にスローガンを叫びながら、自らに火を放ち、市庁舎に向かって行進、即死した。祈祷会と葬儀が今晩、行われる予定である。
ジョルゲとツェポポの息子であるロブサン・ロジンは、ツォドゥン・キルティ僧院の最も優秀な学生の1人だった。
ギャロン・ツォドゥン・キルティ僧院は、県庁所在地のバルカム市から約85キロ離れた場所に位置する。
衝突の恐れ
この事件を受けて、武装警察の大軍がバルカム市に向けて移動中である。現地のチベット人は警察の進入を阻むため橋梁を閉鎖しており、両者が衝突する危険が高まっている。
今年3月30日、同じツォドゥン・キルティ僧院の僧侶、チメ・パルデンとテンパ・タルギェの2名が焼身行為によって死亡している。
本日の事件をもって、2009年以降、計44人のチベット人が中国政府に抗議するため自らに火を放った。彼らが叫んだスローガンは自由の希求とダライ・ラマ法王のチベット帰還だった。