ニュース

ニュース

最新ニュース

これから開催するイベント

チベット活仏、中国出国

Print Friendly, PDF & Email
2000年1月8日
読売新聞

◆◆ 共産政権公認カルマパ17世 インド亡命か ◆◆

【北京7日】中国政府新聞弁公室スポークスマンは7日、チベット仏教4大宗派の1つであるカギュ—派の最高活仏カルマパ17世(14)が、最近、小人数の随行者とともに、チベット自治区ラサの寺院を離れ、中国を出国したと発表した。行き先について香港紙は「(ダライ・ラマ14世が亡命中の)インドに徒歩で亡命した」と伝えている。亡命が事実とすると、ダライ・ラマ14世との対話再開が望めない中で、パンチェン・ラマ11世をはじめ若い世代のチベット仏教指導者を核にした民族団結を図る共産党政権にとって、大きな打撃となり、チベット情勢にも影響を及ぼすことにもなりそうだ。

同スポークスマンによると、カルマパ17世は出国にあたり、「(儀式に用いる)歴代カルマパ活仏の黒帽、法器を手に入れるために国外に出る。国家や民族、寺院や指導者に背いたわけではない」との置手紙を寺院に残していた。

カルマパ17世は、92年に活仏となった。中国共産党政権が転生を初めて公的に承認した活仏であり、ダライ・ラマ14世もその地位を認めているという。
昨年1月、李・人民政治協商会議主席(共産党政治局常務委員)はカルマパ17世と会見した際、「17世の成長と進歩は、チベットの発展と安定に重要な影響を及ぼす」と述べ、17世の動向が政治的に重要な意味を持つとの考えを伝えていた。

◆◆チベット活仏 ヒマラヤ1400km逃避行 14歳厳冬季、徒歩で夜通し ◆◆

【香港7日】インドに亡命したと見られるチベット仏教カギュー派の最高活仏カルマパ17世(14)は、真冬のヒマラヤ山脈を徹夜で1週間以上も歩き通し、インド北部のダラムサラへ辿り着いた。米ニューヨークにあるカギュー派系団体の発表や、7日付の英紙デイリー・テレグラフが伝えたカルマパ17世の逃避行は命懸けのものだった。

それによると、カルマパ17世は、ラサの北西約50kmのツルプにある寺院を随行者4人とひそかに抜け出し、1,400km以上離れたダラムサラを目指して、豪雪に覆われたヒマラヤ山脈の山道を歩き続けた。中国領内を出るだけで1週間以上を費やし、今月5日午前、衰弱しきった様子でダラムサラに到着した。それでも、その日のうちに、同所に亡命中のチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と面会を果たしたという。

チベット仏教は7世紀以降、チベット、モンゴルを中心に発展した大乗仏教の1派。チベット仏教関係者などによると、現在は、中央チベットや東チベットを中心とするゲルグ派、カギュー派、ニンマ派と、西チベットを中心とするサキャ派の4大宗派がある。このうち、ゲルグは17世紀以降、チベット仏教の主導権を握り、現在でも最大宗派となっている。

同仏教では、高僧の生まれ変わりと信じられている「活仏」が多数いる。カギュー派で最高位のカルマパ17世を、ダライ・ラマ(ゲルグ派)、パンチェン・ラマ(同)に次ぐ指導者とする見方もあるという。