2021年 ニュース一覧
2021年12月
- 12/31チベット人作家、秘密裁判で10年の懲役刑に
- 12/31中国の刑務所に収監されたチベット人環境保護活動家が瀕死の重体となる
- 12/29ツォンカパ大師の祖師忌法話会
- 12/24チベットにおける中国共産党の100の残虐行為
- 12/18『大念処経』法話会 2日目
- 12/17『大念処経』法話会 初日
- 12/17アリヤ代表、東京の世界人権デー記念イベントで演説
- 12/13ケンポ・ソナム・テンフェル議長、日本の新内閣総理大臣・岸田文雄氏の就任を祝福
- 12/08危機の時代に希望、勇気、思いやりを受け入れる
- 12/03アリヤ代表が第2回世界南モンゴル会議に出席
- 12/03アリヤ代表、東京のチベット料理店『タシデレ』新ホームページ開設記念トークイベントに登壇
2021年11月
- 11/30ノルジン・ドルマ大臣、中谷元氏の国際人権問題担当補佐官就任に祝意
- 11/19チベットのツォングン地区で約80名のチベット人僧侶が僧院から強制退去させられる
- 11/19アメリカ上院歳出委員会がチベット支援への強い意志を表明
- 11/19旧来のチベット東部地方カム・ドラクゴのチベット仏教学校を強制的に解体
- 11/15『チベット通信2021秋号』【PDF 5.80MB】を掲載
- 11/15『チベット通信2021夏号』【PDF 4.91MB】を掲載
- 11/10善いこころを育む
- 11/10チベットハウスジャパン、3ヶ月間のチベット語講座を終了
- 11/1045歳のチベット人僧侶、5年間の刑期を終えて釈放される
- 11/10中国当局が、キルティ僧院の僧侶ロブサン・チョーフェル氏(34歳)を拘束
- 11/09ネット中継:講演「善いこころを育む」
- 11/09ぺンパ・ツェリン主席大臣のジュネーブ到着を歓迎
- 11/05『大乗荘厳経論』の法話会 2日目
- 11/04『大乗荘厳経論』の法話会 初日
2021年10月
- 10/31ダライ・ラマ法王のメッセージ:COP26に寄せて
- 10/29ダライ・ラマ法王メッセージ『未来はこの手の中に』(法王庁サイト)
- 10/27中国:新疆ウイグル自治区で人権侵害を行った中国共産党指導者がチベット自治区の統括監督に
- 10/21第61回民主化記念日におけるチベット亡命政権内閣の声明
- 10/20チベットハウスジャパンがチベット語講座を開始
- 10/18ダライ・ラマ法王日本代表部事務所のアリヤ代表が日本の首相官邸を訪問、主席大臣のメッセージを手渡す
- 10/18ギャリウム・チェンモ記念ゴールドカップサッカー大会がデラドゥンのドンダプリング居住地で始まる
- 10/12ダライ・ラマ法王、今年のノーベル平和賞受賞者を祝福
- 10/10『縁起讃』法話会 2日目
- 10/09『縁起讃』法話会 初日
- 10/05スイスとリヒテンシュタイン在住のチベット人がチベット国内における数十年に及ぶ弾圧行為について中国に報告を求めるよう国連人権理事会に要請
2021年9月
- 09/28アリヤ代表が日本与党総裁候補・高市早苗議員と会談
- 09/28中国による人権侵害と、中国共産党の活動のインドへの影響
- 09/24国連専門官、中国政府に、チベット仏教学者のゴ・シェラブ・ギャツオ氏とリンチェン・ツルトリム氏の消息を追求
- 09/22欧州議会、チベットにおける強制労働に重大な懸念を表明する報告書を採択
- 09/22日本と韓国のチベット人がオンラインで民主化記念日をお祝い
- 09/10中国がザ・ウォンポ地区で、さらに8名のチベット人を勾留
- 09/10アリヤ代表、チベットの現状に関する報告書を日本の国会議員グループに提出
- 09/09チベットの元政治犯ドンドゥップ・ドルジェ氏がチベットで死去
- 09/09『入中論』法話会 2日目
- 09/08『入中論』法話会 初日
- 09/06ダライ・ラマ法王メッセージ『共に生きる』(法王庁サイト)
2021年8月
- 08/31チベット亡命政府(CTA)のノドップ・ドンチュン代表、米国大使アトゥール・ケシャップ氏と会談
- 08/31ダライ・ラマ法王86歳の誕生日におけるチベット亡命政権内閣の声明
- 08/26中国当局がトロツイク僧院の僧侶コンメイ氏を逮捕
- 08/25チベット文化とその平和貢献の可能性
- 08/24ペンパ・ツェリン主席大臣が米国国務省のリーダーとのオンライン会談に出席
- 08/24ノーベル賞受賞者、中国政府によるダライ・ラマ疎外について言及
- 08/20ペンパ・ツェリン主席大臣、アリヤ・ツェワン・ギャルポ代表の著書『Harnessing the Dragon’s Fume』を刊行
- 08/19服役中の著名なチベット人実業家が、深刻な健康状態に
- 08/17COVID-19プロジェクト 寄付金の報告
- 08/11インドネシアの学生たちに向けた仏教概論
- 08/11レポート:テンド僧院での中国による逮捕劇の後、4人のチベット僧に「極めて厳しい判決」
- 08/11ペンパ・ツェリン氏の主席大臣就任演説
- 08/04チベット・東トルキスタン及び香港における中国による人権侵害に対し、米国が懸念を表明
- 08/04ダライ・ラマ法王の誕生日を祝ったとしてチベットで数名が逮捕
2021年7月
2021年6月
- 06/28チベット人・ウイグル人・他被拘留者への強制的な「臓器摘出」について、国連調査団が中国に呼びかけ
- 06/14日本の国会議員が中央チベット政権のロブサン・センゲ主席大臣を賞賛
- 06/09より良き世界のための対話 ー フランシスコ・ヴァレラを偲んで ー
- 06/09COVID-19プロジェクトへの寄付のお願い【募集終了、ご協力ありがとうございました(8/17)】
- 06/09四川省にある私立チベット語学校が閉校
- 06/09CCP(中国共産党)の政治的〝再教育″に反対した、6人の子どもの父であるチベット人が、2019年に拷問により死亡した
- 06/07日本・チベットサポートグループであるスーパーサンガの副代表を務めている小林秀英師とチベット支援活動についてインタビュー【Facebook】
- 06/02ツォンカパ大師の『私の目的はよく果たされた』法話会 2日目
- 06/01ツォンカパ大師の『私の目的はよく果たされた』法話会 初日
- 06/01チベット人ら留置・取り調べ 線香に火をつけたとして
2021年5月
- 05/30「連れ去られたチベットの少年」出版記者会見
- 05/26ペンパ・ツェリン新主席大臣誕生に日本が祝辞
- 05/25ペンパ・ツェリン新主席大臣誕生に米国と台湾が祝辞
- 05/23中国の白書を拒否: 17か条協定 - 中国が何を公約し、何が果たされたのか、そして将来は?
- 05/19希望の構築 − ピコ・アイヤーとの対話
- 05/19【イベントレポート】チベットフェスティバル・オンライン ゴールデンウィーク 日本から世界へ、たくさんのありがとう
- 05/11ザ・ワンポで弾圧始まる 中国警察により監禁の10代僧侶の死後
- 05/11高名なチベット人学者で作家のゴ・シェラブ・ギャツォ氏が隔離拘禁された
- 05/05ロシアの神経科学者たちによる瞑想の科学的研究
2021年4月
2021年3月
- 03/31文化人放送局パネルディスカッションで「チベット問題」
- 03/31中国がチベット人遊牧民に実刑判決 WeChatにチベット関連コンテンツをシェア
- 03/13『修行道の三要素』の法話会
- 03/12『ナーランダー僧院の十七人の成就者たちへの祈願文』の法話会
- 03/12チベット民族平和蜂起62周年記念日における中央チベット政権主席大臣の声明
- 03/11モンゴル人の若者に向けた「仏教と科学について」の講演
- 03/10重体のチベット人受刑者 1年早期釈放
- 03/08チベット人ツアーガイドが、チベット自治区ディル郡の刑務所における負傷で死亡
- 03/082013年中国がチベット人に13年の刑を宣告。弾圧下の今、事実が浮上
- 03/05三学の実践修行についての国際仏教徒会議
2021年2月
2021年1月
- 01/31中国:人権擁護者タシ・ワンチャク氏の釈放に関する報道官の声明
- 01/29アリヤ代表が櫻井よしこ理事長と面談
- 01/25代表事務所が日本チベット国会議員連盟に米国のチベット政策と支援法について報告
- 01/25中国に関する連邦議会・行政府委員会による2020年 年次報告
- 01/23ダライ・ラマ法王、ハリス氏の副大統領就任を祝福
- 01/21ダライ・ラマ法王、バイデン大統領を祝福
- 01/10気候変動に関するグレタ・トゥーンベリ氏と科学者たちとの対話
- 01/07『般若心経』法話会 3日目
- 01/06『般若心経』法話会 2日目
- 01/05『般若心経』法話会 初日
- 01/04ダライ・ラマ法王、ナンシー・ペロシ氏の米下院議長再選を祝福
- 01/04在日チベット人コミュ二ティがシキョン及び議会選挙に積極的に参加した
- 01/03私たちの唯一の家であるこの地球の環境ついてダライ・ラマ法王がメッセージを発表(法王庁サイト)
- 01/01ダライ・ラマ法王『2021年に向けた新年のメッセージ』(法王庁サイト)