2008年 ニュース一覧
2008年12月
- 12/31一人の漢人からダライ・ラマに宛てた公開書簡
- 12/29農村地域に住む63%以上のチベット人、共産主義村へ移住
- 12/25中国、ラサ一斉検挙でチベット人59人逮捕
- 12/23ロシアおよびウクライナ代表団、ダラムサラを訪問
- 12/18カシャックは国連総長のチベット発言を歓迎 対話への取り組みを再確認
- 12/13国連事務総長、中国政府にチベットとの誠実な対話要求
- 12/10300人の中国人活動家、権利を求める公開書面に署名
- 12/07仏大統領、ダライ・ラマと会談 中国は猛反発
- 12/04欧州議会におけるダライ・ラマ法王の演説
- 12/01ダライ・ラマ法王、チェコ首相と会見
- 12/01国際チベット支援団体特別会議の声明
2008年11月
- 11/30ダライ・ラマ法王がプラハを訪問—1日目
- 11/29世界各国のチベット支援団体が集合、国際会議を開催
- 11/27フランス・EU、中国から非難で首脳会談延期
- 11/22亡命チベット人憲章第59条の下に招集された第一回特別総会における合意書(再掲)
- 11/17特別会議開催にあたって、チベット亡命政権内閣(カシャック)の声明(再掲)
- 11/16全チベット民族が名実共に自治を享受するための草案 - ダライ・ラマ法王特使による中国統一戦線工作部提出資料
- 11/14ダライ・ラマ法王による特別総会招集に関する声明(再掲)
- 11/11中国人弁護士、チベットの「真の自治権」支持を語る
- 11/03「チベットで私のやり方に批判」ダライ・ラマ14世
- 11/02「チベット人、監視下に」「居住地に解放軍が常駐」ダライ・ラマ会見
2008年10月
2008年9月
2008年8月
- 8/30世界各地で実施された断食法要における内閣(カシャク)の声明
- 8/29ダライ・ラマ法王、8月30日の断食法要に参加
- 8/27ダライ・ラマ法王の入院に関するプレスリリース
- 8/22「チベットで140名死亡」という報道に関する声明
- 8/13チベット活動家、横断幕で「中国民族文化公園」の入り口を遮断
- 8/11ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのメッセージ 日本の皆さまへ
- 8/07四川省大地震緊急支援へのご協力ありがとうございました
- 8/07オリンピック選手ら、胡錦濤主席にチベットの平和的解決を書簡でアピール
- 8/07チベット亡命政権を代表して重要なお願い
- 8/06北京五輪に向けてのダライ・ラマ法王の声明
2008年7月
- 7/28オバマ氏、アメリカのダライラマ法王とチベットの人々への支援を再保証する
- 7/28チベット亡命政権議会から福田康夫日本国内閣総理大臣へのアピールレター
- 7/26チベットからのレポート
- 7/24チベットは混乱のないオリンピックを望む
- 7/22世界のトップ・アーティストらが“チベットのための歌”を歌う
- 7/19ダライ・ラマ法王、ウィスコンシン州マディソンに招かれる
- 7/17ダライ・ラマ法王とチベット問題に関するプレスリリース
- 7/16チベット人共産党幹部、亡命地で学ぶ子供の呼び戻しを求められる
- 7/15米大統領、ダライ・ラマ法王の勇気を讃える
- 7/06ダライ・ラマ法王の73回目の誕生日における内閣(カシャック)の声明
- 7/05ダライ・ラマ法王の73歳の誕生日によせたチベット亡命政権外務省(情報・国際関係省)大臣ケサン・ヤンキ・タクラ女史のスピーチ
- 7/05ダライ・ラマ法王の特使、ロディ・ギャリ氏による記者発表
2008年6月
2008年5月
- 5/31ディンリ・シェカル・チョデ僧院の12人の僧侶、「愛国心の再教育」運動に反対したために検挙される
- 5/22中国との話し合いが建設的であれば、ダライ・ラマ法王はオリンピック出席へ
- 5/20四川省大地震 緊急支援のための募金活動にご協力ください
- 5/19ラサのチベット人青年による証言
- 5/18チベットに対するネパール人の視点——ネパール人はチベットを支援すべきだ
- 5/17チベットからのレポート
- 5/15四川省大地震に際してのカシャック(内閣)のガイドライン
- 5/13内閣主席大臣による声明:中国四川省で発生した大地震について
- 5/13ダライ・ラマ法王の声明:中国四川省で発生した大地震について
- 5/08ダライ・ラマ法王特使、ロディ・ギャリ氏による声明
- 5/06ただ独りのチベットの声、今なお語らんとす
- 5/02ダライ・ラマ法王特使の中国派遣に関するプレスリリース
- 5/01チベット亡命政権内閣(カシャック)による声明 ー 30人のチベット人に下された判決を糾弾する
2008年4月
- 4/27高村外相、中国にチベット問題の透明化を要求
- 4/27ダライ・ラマ法王「中国が“真剣”でなければ、話し合いは無駄」と語る
- 4/25カロン・ティーパ(チベット亡命政権内閣主席大臣)による記者発表/ダライ・ラマ法王の特使との面会を中国が望んでいる、との新華社報道について
- 4/20板挟みになり、売国奴と呼ばれた私 ー 王千源さんの証言
- 4/11メディア関係者の皆様へ
- 4/10ダライ・ラマ法王、成田で会見
- 4/10ダライ・ラマ法王記者会見 全文
- 4/09チベット亡命政権(カシャック)による緊急声明
- 4/06ダライ・ラマ法王の声明 〜チベット人のみなさんに向けて〜
- 4/04ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのメッセージ/日本の皆さまへ
- 4/02ダライ・ラマ法王のアピール
2008年3月
- 08年3月チベット本土でデモが行われた場所【マップ付き】
- 3/29チベットからのレポート(14)
- 3/28チベットからのレポート(13)
- 3/28ダライ・ラマ法王から中国の皆様への呼びかけ
- 3/27チベットからのレポート(12)
- 3/26各家庭から1人連行、密告奨励も=チベット人への締め付け強化−中国
- 3/26チベットからのレポート(11)
- 3/26チベットからのレポート(10)
- 3/25チベットからのレポート(9)
- 3/25チベットからのレポート(8)
- 3/23チベット亡命政権内閣、内外のチベット人に向けて演説
- 3/22中国政府、ラサの暴動をでっちあげ
- 3/22チベットからのレポート(7)
- 3/22チベットからのレポート(6)
- 3/21チベットからのレポート(5)
- 3/21チベットからのレポート(4)
- 3/21中国人詩人によるチベットへの想い/チベットの苦悩、わが恥
- 3/21チベット暴動「少なくとも70人殺害」…NGO発表
- 3/19チベット関連ニュースが消えた? 中国で強まる情報統制
- 3/19「チベット問題を考える議員連盟」によるチベット情勢に関する声明
- 3/19ダライ・ラマ法王日本代表部事務所からのアピール/日本の皆さまへ
- 3/19チベットからのレポート(3)
- 3/18NGOが“銃撃死亡”の写真公表
- 3/18収拾不能なら「退位」ダライ・ラマが訴え
- 3/18中国政府、米ユーチューブを遮断 チベット暴動映像を警戒か
- 3/18ダライ・ラマ法王の声明
- 3/17チベット亡命議会、騒乱での死者は「数百人」
- 3/17内閣主席大臣 サムドゥン・リンポチェによる緊急声明
- 3/17チベットからのレポート(2)
- 3/16インド・ダラムサラで行なわれたダライ・ラマ法王の記者会見の動画(英語)
- 3/16米国、中国に対しチベットでの自制を要請
- 3/16News Release in English : Tibet Uprising
- 3/16チベット暴動で情報戦略 批判回避へ中国躍起
- 3/16鎮圧「人権侵害」 国連に調査要求 チベット亡命政権
- 3/16チベットからのレポート(1)
- 3/14ダライ・ラマ法王の声明
- 3/14チベット亡命政権内閣(カシャック)による声明
- 3/14チベット、潜在的不満が爆発 胡錦濤政権に衝撃
- 3/13チベット人ら100人拘束 インド警察、反中国デモで
- 3/12緊迫チベット、僧侶に公然暴力 PCメール届かず、携帯メールで「妨害されている」
- 3/10チベット民族平和蜂起49周年における内閣の声明
- 3/10チベット民族平和蜂起49周年記念日におけるダライ・ラマ法王の声明
- 3/08チベット・ピースマーチ2008@東京・新宿/参加報告
- 3/05中国政府、チベット人作家のオスロでのフリーダム・アワード受賞式参加を妨害
- 3/04ビョーク、上海コンサートで「チベット独立」叫ぶ
2008年2月
2008年1月
- 1/28チャールズ皇太子は北京五輪の開幕式欠席の意向
- 1/262007年、チベットへの外国人観光客が激増
- 1/22中国、チベットに人工降雪